今日の一問 社会(埼玉県・改)

      2013/08/23

-歴史の問題-

社会や文学で活躍した人物について述べた次のア~エの中から、1867年の大政奉還から1890年の第一回帝国議会が開かれるまでの間のできごととして正しいものを一つ選び、その記号を書きなさい。

ア.歌人である与謝野晶子が、日露戦争に出兵した弟を思って「君死にたまふことなかれ」という詩を発表した。
イ.のちに女子教育の発展に力をつくした津田梅子が、女子留学生として7歳で岩倉使節団とともにアメリカに出発した。
ウ.平塚らいてうが、女性解放を唱え青鞜社を結成したのに続き、新婦人協会を設立した。
エ.新渡戸稲造が、世界平和と国際協調をうたう国際連盟の本部の事務局次長に就任した。

 

 

 

 

 

 

 

 

<答え>

選択肢の年代を暗記できていれば、正解を導くことができる。

ア.日露戦争は1904年。
イ.岩倉使節団の派遣は1871年。「アイドル友美は鼻(はなじり」
アイドル友美=岩倉具視
ウ.新婦人協会の設立は1920年だが、1911年の青鞜社の設立のほうが重要なので覚えておこう。
「得意(とくい)な曲 青いイナズマ(SMAP)」 青い=青鞜社 イナズマ=雷鳥
エ.国際連盟の設立は1920年。

 
<ワンポイントアドバイス>
年代は自分なりに覚えやすい語呂合わせで覚えておこう!

 

人気のオンライン家庭教師おすすめ教えます!

 - ★★☆(標準問題)